来日の友人、安全地帯が好きなのだという。意外。
日本語は殆ど話せないのに、安全地帯だけは歌えると。
自分も25年前は好きだったのを思い出した。

日本語は殆ど話せないのに、安全地帯だけは歌えると。
自分も25年前は好きだったのを思い出した。

▲
by amcmc
| 2016-03-30 01:07
| 八雲いつか
Saving one animal may not change the world but it will surely change the world for one animal.
Adopt. Don't breed or buy while homeless cats die.
Adopt. Don't breed or buy while homeless cats die.

▲
by amcmc
| 2016-03-29 08:40
| 八雲いつか

I am happy to be in the U.S. where sushi, Mexican and even burger restaurants offer veggie choices. But the average American eats so much animal protein and uses so much energy that I worry about their and the planet's future.
寿司屋にもメキシコ料理屋にもハンバーガー屋にでさえベジタリアンメニューがあって、こういうところは流石アメリカだと思う。既存メニューにない場合は、VEGANであることを伝えると特別に用意してくれる。☆動物たちを一切食べない未来がそれぞれの国で早くに来るようにと夜景に祈った。
▲
by amcmc
| 2016-03-25 02:59
| 八雲いつか
American innovation in action: turning a decommissioned ship into a hotel. I'm staying here for four days. 今日の宿泊はここ。退役客船をホテルにするなんてアメリカ人が考えそうな。タイタニック風。

▲
by amcmc
| 2016-03-24 03:02

東京からロサンゼルス行きの格安航空券手配したら、羽田から西進、中国を経由して東進再び日本をかすめて米国へ。聞いたこともない航空会社で。帰りはメキシコなんて経由になってる。乗り換え多くて時間がかかる。またスーツケースだけ経由地でもない無関係な国に誤配されてないといいけど…
▲
by amcmc
| 2016-03-21 14:46
| 八雲いつか

ジブラルタル海峡 ー スペイン南端とイギリス領とモロッコが近接する軍事的な重要エリアのためか、空撮の許可がなかなかおりなかった。しかしこの地域の空撮写真は見たことがある。あれは一体誰が撮っているんだ?空軍??基地に直接交渉に行くも、いらぬ取り調べを受けて滞在時間が削られる。隣接3国のどの空軍にももちろんコネクションなんてない。
結局それは叶わず、この高台に三脚を据えながら気づく、ロックの最頂部を左側に見るこの角度(某保険会社ロゴマーク相似形)を撮るには、空からだとロックが切り立つ迫力がなくなるから、これでよかったんだ、と。
そもそもジブラルタルロックをこの色と構図で誰も撮ってない。また近い未来に再挑のつもり。
結局それは叶わず、この高台に三脚を据えながら気づく、
そもそもジブラルタルロックをこの色と構図で誰も撮って
▲
by amcmc
| 2016-03-16 05:29
| 八雲いつか